2011年6月9日木曜日

コンピュータの未来について考えさせられた WWDC 2011 iCloud

さて、最後に iCloud です。

このサービスで Mac < iPhone を拡大させてしまう
Appleにとって諸刃の剣のように思ったのですが、
ふと気づいたことがあります。



iTunesで購入した楽曲を何回ダウンロードしても
料金は初回の支払いのみで購入履歴を管理してくれる。

さらにユーザがリッピングした曲も
ユーザがお金を払えば(え?)管理対象としてくれる。
※アートワークと楽曲情報(タイトルやアーティスト名)の
取得とデータの復旧のためにお金を払うってことですかね…

なるほど〜明確な形で権利関係に手を出してきたのか〜

ん?これって、なんかよ〜く知ってる会社に似てない?

カリスマがいて、
失敗もしたけど大ヒットをたくさん放ち、
その後ビジネスモデルを権利系に変化させていった、あの会社…
そう、「ウォルト・ディズニーカンパニー」っぽい!

まだスティーブジョブスさんはいらっしゃいますが、
近い将来のショッキングな出来事に備えた Apple 社が
過去の伝説に依存しないビジネスモデルへの方向転換として
本格的な舵取りをしてきたと考えるのは
とても自然な流れの様な気がしてなりません。

Apple は今 OS X Lion、 iOS 5、 iCloud の発表により
新しいコンピュータの未来へ向かって進みはじめました。

これは iPod と iTunes で CD の販売数を減らしたように、
Mac と iOS デバイス(iPhone、iPad、iPod Touch、一応 AppleTV も)と iCloud で、HDD や SD カードといったストレージデバイス、USB ケーブル、更には iOS デバイスにとって必要だった母艦としての Mac まで販売数が減ってくるでしょう。


※PC Free のようなショッキングな部分については
コメントを控えさせていただきますw ←ここでイイコちゃんぶるなよw

そしてコンピュータ業界に携わる者としていろんな意味で
腹をくくらざるを得ない状況だと感じてます。

お金を出してくれるクライアントが求めるものを作る。
これは当たり前なのですが、そこでどれだけイイものを作ろうとしても
基本コンセプトが古い概念にとらわれていたら
作ったものを本当に利用するエンドユーザには使ってもらえないかもしれない。

一次的に金銭を受領する為のプログラミングとあきらめて
ひたすら数をこなさなければならない。
お金を出してくれる権限があるひとは大抵古い人。
あーもう自分の仕事に諦め感が…

それでも、Apple の素晴らしさが
少しでも世の中に広まってくれれば嬉しいと思う
Apple ユーザの一人として、
趣味で Apple を追いかけて行きたいと思いました。

2 件のコメント:

  1. クラウドを中心に各個人が端末をどのように活用していくのかが今後の世界観なんでしょうかね?
    自分は子供の写真や映像をターミナル端末がクラッシュして失われる事を教訓にクラウド化を検討、推奨してきました。
    ただ、無限ではないクラウドをどのように個人が利用するのか、課金をして自分専用のクラウドスペースを確保するのか?外付けHDDで今まで通りに大切なアイテムを保存するのか?はたまたその両方か、非常に悩ましいですね。

    返信削除
  2. 私は何らかのトラブルで自分のデータを預けてるサーバーが壊れたりデータを引き出せなくなったり…または、誰かに盗まれりやしないかと。
    それならば手元の外付けHDDやDVDに落として自分で管理した方がいいのかなぁって思うんですが、どうなんでしょ?

    返信削除